「自主(バリアフリー)研修<1日間>」につきましては日頃から多数の受講をしていただいており、一部受講を制限させていただいています。
この度、混雑緩和に役立てているために、下記のとおり受講者数予測を提供します。
なお、
受講者数は予測値であり「自主(バリアフリー)研修<1日間>」の受講を希望される場合は、事前にお問い合わせいただきますようお願いします。
研修に関するお問い合わせ:☎06(6933)5616
【自主バリアフリー研修】開講日程(令和5年8月25日更新)
高齢タクシー運転者交通安全対策講習会
◎高齢タクシー運転者交通安全対策講習会の開催について
大阪タクシーセンターでは、タクシー運転者の高齢化が進む近年、高齢運転者の交通事故防止対策を管理者の視点から考察し、指導、助言のポイント等を解説することを目的とした交通安全対策講習会を下記のとおり開催します。
〇開催日時 令和5年9月12日(火)・13:30~15:00
〇開催場所 (公財)大阪タクシーセンター 2階教室
大阪市鶴見区鶴見4丁目5番9号
〇受講者 運行管理者を指導する立場にある方(営業所長等)
営業所で労務管理・点呼を行っている方(運行管理者等)
〇受講定員 36名(定員に達し次第締め切ります。)
〇受講料 無料
〇講習内容 高齢タクシー運転者交通安全対策講習会の開催について
英語講座
◎英語講座【初級編】の開催について
大阪タクシーセンターでは、今後増加が予想される訪日外国人旅行者の対応として、少しでも外国語で接客対応できるように英語講座【初級編】を下記のとおり開催しました。
〇開催日時 令和5年8月29日(火)・13:30~16:30
〇開催場所 (公財)大阪タクシーセンター 2階教室
大阪市鶴見区鶴見4丁目5番9号
〇講師 (公財)大阪国際交流センター
タン アルビン タピア 氏
〇講習内容 1 英語圏について「タクシーの違い・習慣等」
2 英語の基礎練習
3 ロールプレイング
〇受講人数 15名
指導主任者(補助者)研修会
◎指導主任者(補助者)研修会の開催について
大阪タクシーセンターでは、指導主任者(補助者)を対象にタクシー運転者の資質を高め、輸送サービスの向上を図ることを目的とする「指導主任者(補助者)研修会」を下記の通り開催しました。
〇開催日時 令和4年10月31日(月)・13:30~16:00
〇開催場所 大阪歴史博物館
大阪歴史博物館ホームページ
〇受講者数 78名(69者)
〇講師 近畿運輸局 大阪運輸支局
支局長 田内 文雄 氏
日本マナーOJTインストラクター協会
シニアマナーOJTインストラクター 川上 百合 氏
〇研修案内 第38回指導主任者(補助者)研修会の開催について(次第)
接客英語研修
◎タクシー運転者オンライン接客英語研修の開講について
大阪タクシーセンターでは、
「タクシー運転者オンライン接客英語研修」を開講します。
2025年大阪・関西万博の開催や新型コロナウイルス感染の収束により多くの外国人旅行者が日本を訪れ、そのうちの多くが大阪のタクシーを利用いただけるものと思われます。その時に、できる限りストレスなく利用いただくため、運転者の方を対象にスマートフォンなどでオンライン(zoom)を活用した、接客を中心としたマンツーマン研修(受講料無料)です。
英語には興味があるが自信が無い方など、是非、受講してください。
〇 次回受講生募集概要について
1 対象者 大阪府A地域内のタクシー運転者
2 募集人員 5名
3 開講予定 講習概要が決まり次第ホームページでお知らせします。